スマートフォン専用ページを表示
脳
Amazon.co.jp ウィジェット
最近の記事
(01/05)
脳を老けさせるNG習慣
(12/29)
まばたきが脳をリセットする
(12/16)
読書やゲームで脳が元気に
(12/10)
脳をだます「錯視」10選(動画)
(12/08)
脳の鍛え方まとめ
ブログの更新をRSSで
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
脳に関する書籍
(6)
子供の脳
(1)
脳に関するニュース
(183)
脳の上手な使い方
(33)
脳に効く薬
(2)
脳力アップアイテム
(4)
脳に関する薀蓄
(24)
日記
(0)
脳の診断
(5)
子どもの脳
(2)
脳によい食べ物
(9)
脳の病気
(1)
老化予防
(1)
タグクラウド
ロボット
書籍
本
脳
音楽
最近のコメント
ザリガニにも意思がある
by もり (06/11)
ザリガニにも意思がある
by Amerus (05/08)
戦略ゲームは脳の老化防止に有効
by もり (12/30)
戦略ゲームは脳の老化防止に有効
by S (12/28)
戦略ゲームは脳の老化防止に有効
by s (12/28)
検索
ウェブ
記事
リンク集
もりや家
<<
IQの70〜80%は、遺伝要因
|
TOP
|
マグネシウムイオン、長期記憶に重要
>>
2012年06月10日
残り時間を示すと疲労感が軽減される
授業中に残り時間を示すと生徒の疲労感が軽減され、やる気が少し湧いてくる−。疲労と意欲の関係を研究する理化学研究所分子イメージング科学研究センター(神戸市)の水野敬特別研究員(33)らのグループが2つの感情に影響する脳の働きを明らかにした。
ということ。
↓
「あと10分!」 疲労感軽減 理研、脳の働き明らかに - MSN産経ニュース
仕事中疲れてきたときには、
残り時間を意識してみようかなとおもいました。
【関連する記事】
脳を老けさせるNG習慣
まばたきが脳をリセットする
読書やポーカーは脳の老化を防ぐ
脳活動を音楽に置き換えたら、フリースタイルのジャズピアノによく似た音楽が現れた
脳は他者への共感と分析的思考を両立できない
posted by もり at 05:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
脳に関するニュース
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。