参考にするべき点がいくつもあった。
たとえば、
脳の基本回転数を上げるには、時間の制約が必要。
とか、
睡眠時間を削ることは、記憶が定着する時間、思考が整理される時間を削ること。
とか、
脳の基礎体力は、日常的な雑用を面倒くさがらずに片付けられることで鍛えられる。
とか。
それから、
物の整理は思考の整理に通じている。忙しいときほど片づけを優先させる。
という習慣については、
高校生のころとか、
テストが近づくと部屋の整理が無性にしたくなったことがあるが、
あれは逃避行動ではなくて、
思考の整理だったのかもしれないと思ったね。
読んだその日から、
やろうと思えばやれることばかり。
特に、上記4つの習慣は、
意識してやってみようと思った。